QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年10月30日

☆ 伊太和里の湯・秋まつり ☆

160160 秋まつりのお知らせ 160160

日増しに寒さが加わってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか emoji04

伊太和里の湯では
11月22日(日)・23日(月・勤労感謝の日)
2日間、お客様に感謝の気持ちを込めまして、 『秋まつり』
開催します face01face01face01

emoji45 秋の和菓子販売
emoji45 秋の味覚・とろろめし販売
emoji45 おたのしみ縁日
emoji45 坂下園製茶さんの呈茶サービス    などなど盛りだくさんemoji02

22日(日)のみとなりますが、『ちんどん遊芸一座』がやってきます 161

詳しくはチラシをご覧ください ↓↓↓

秋まつりチラシ


皆さまお揃いでのご来館を、スタッフ一同心よりお待ちしておりますface25
  


Posted by 伊太和里の湯 at 14:05Comments(0)イベント情報

2015年10月30日

11月の休館日

平成27年11月の休館日は、
2日(月)、9日(月)、16日(月)、24日(火)、
30日(月)
となります emoji02

11月23日(月・勤労感謝の日)通常営業
させていただきます emoji02

日増しに寒さが身にしみる季節になりましたね emoji06

伊太和里の湯につかり、ゆっくりと体を温めてみてはいかがでしょう icon23

スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております face22
  


Posted by 伊太和里の湯 at 13:50Comments(0)休館日

2015年10月20日

へーびろばーさんの気まぐれ情報6

田代の郷温泉伊太和里の湯のブログへようこそ face01

前回のブログでは、10月7日(水)現在の伊太和里の湯からどうだん原を
通り、ペンションどうだんまでのハイキングをご報告しました emoji14
今回は、どうだん原の「どうだんつつじ」の紅葉の具合をご報告します 160
撮影日時は、10月16日(金)のお昼過ぎです icon64
最近の寒さのおかげで、前回(10月7日)よりも紅葉が進んでいましたが、
10月最終週頃が見頃かな emoji04 と感じました face13
どうだん原では、たくさんのバッタがお出迎えてくれました・・・また、この夏
を惜しむかのように「ツクツクホウシ」が数匹鳴いていました 172
自然の中を歩くと、季節が確実に進んでいることを実感しますね 161

↓ どうだん原入口付近から北を望む
どうだん1どうだん2
どうだん3

↓ どうだん原中央から粟ケ岳を望む
どうだん4どうだん5
                      ↑ どうだん原中央から北を望む

↓ どうだん原中央から東を望む
どうだん6どうだん7
                      ↑ どうだん原中央のお地蔵さんと
                        どうだんつつじ

↓ どうだん原中央から東(駿河湾)を望む
どうだん8どうだん9
                      ↑ どうだん原中央から南東を望む

↓ どうだん原中央から南を望む
どうだん10どうだん11
                      ↑ どうだん原中央から南(伊太丁仏
                        参道)を望む

  


Posted by 伊太和里の湯 at 14:59Comments(0)伊太和里日記

2015年10月20日

今週のおすすめ

今週 (10/27~11/1)のおすすめは
「トマトソースがけポークカツ定食」
670円ですemoji27


イメージ写真




  


Posted by 伊太和里の湯 at 11:23Comments(0)お食事処くつろぎ

2015年10月16日

☆ 秋のおすすめメニュー ☆


ご紹介が少し遅くなってしまいましたが・・・

お食事処「くつろぎ」の秋メニュー、絶賛販売中です face25

カキフライ定食
    emoji44  カキフライ定食   750円


肉そば
    emoji45  肉そば   670円


揚げ出し豆腐
    emoji46  揚げだし豆腐   310円


ぜひ一度、お召し上がりください emoji28

  


Posted by 伊太和里の湯 at 17:16Comments(0)お食事処くつろぎ

2015年10月07日

へーびろばーさんの気まぐれ情報5

田代の郷温泉伊太和里の湯のブログへようこそ face01

10月に入りめっきり秋らしくなり、ハイキングのシーズンだemoji02と思い立ち、
10月7日(水)午後に休暇をもらって伊太和里の湯からどうだん原を通り、
『ペンションどうだん』さんまで歩いてみました icon23

日頃、運動をしない、ハイキングもしない五十路男のハイキングなので、
そのスピードは亀のよう face15
健脚の皆様には参考になりませんが、時間的にはこんな感じでした icon15
(運動不足解消、ハイキング初心者にはぴったりコースかも emoji50

 伊太和里の湯 ⇒ どうだん原 30分(キツーイ坂あり)
 休憩 5分
 どうだん原 ⇒ ペンションどうだん 30分(ほぼ平たんな尾根)
 往路合計 65分


↓↓↓ 伊太和里の湯スタート(いきなりの階段・・・)

へび①

↓↓↓ 階段を上り切り、息を整えてから振り返るとこんな感じ 161

へび②

↓↓↓ どうだん原のどうだんつつじは、紅葉が始まった感じ・・・見ごろは
    まだ先のようです 160

へび③へび④
へび⑤

↓↓↓ ペンションどうだんからの景色は最高 196 静岡空港や駿河湾が
    一望できました icon20

へび⑧   

途中、かわいい「われもこう」や、これから赤くなるであろう「みずひきそう」がありましたよ emoji02

↓↓↓ われもこう

へび⑥

↓↓↓ みずひきそう(これから白から赤に変わります)



ペンションどうだんからの復路は、下りなので60分を切って伊太和里の湯
に到着です icon24 心地よい疲労感がなんとなくいい感じでした face13

からだを動かすにはいい季節・・・
自然に囲まれた、空気・風・香り・息吹を感じながら、自分に合ったコースを
ハイキングするのはいかがでしょうか emoji04

  


Posted by 伊太和里の湯 at 19:55Comments(0)伊太和里日記

2015年10月01日

☆ 地域安全のつどい ☆

icon38icon38 地域安全のつどい icon38icon38

伊太和里の湯では、10月18日(日)の午前10時~12時まで、
島田警察署による 『地域安全のつどい』 を開催します 160

詳しい内容はこちら ↓↓↓



皆さまお揃いでのご来館を、スタッフ一同心よりお待ちしております 157

  


Posted by 伊太和里の湯 at 15:09Comments(0)イベント情報

2015年10月01日

10月の給茶機提供

今月【10月】の給茶機茶葉は
金谷茶 茶園アウラ・杉本辰弘 様 のご提供 
“牧の原”です。


10月のお茶

      200g 1,050円   /   100g 530円             

茶園アウラさんのお茶はすべて自家茶園で採れたものばかり。
緑茶の良さを充分に引き出す「深むし茶」という製法で、丹精を
込めてお茶を作っています。
季節の恵がいっぱいの新茶を、どうぞお楽しみください。

11月のお茶②


その他、美味しいお茶をたくさん取りそろえていますので、
ご来館の際はお茶販売コーナーに是非お立ち寄りください。
  


Posted by 伊太和里の湯 at 14:39Comments(0)今月のお茶

2015年10月01日

10月の休館日

平成27年10月の休館日は、
5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)
となります emoji02

10月12日(月)通常営業 をさせていただきます emoji02

秋も深まり、朝夕は少し冷え込むようになってきましたね emoji45

伊太和里の湯にゆっくりとつかり、心と体を癒してみてはいかがでしょう icon23

スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております face22

  


Posted by 伊太和里の湯 at 14:27Comments(0)休館日

2015年10月01日

koumeからのお知らせ

《 koume 10月キャンペーン 》

ボディ 40分 + フット(足ツボ)20分 か
ボディ 40分 + フェイス    20分 のコースに限り

通常 ¥5,800 ⇒ ¥5,500

組み合わせでお得になります emoji08icon12

koumeで体をリフレッシュして秋を楽しみましょう face25


194 リラクゼーションkoume 194
   ☎ 0547-32-9780
   営業時間 11:00 〜 21:00
   最終受付 20:00  


Posted by 伊太和里の湯 at 14:13Comments(0)リラクゼーションKoume